google+
はてなブックマーク
LINE
  • Medister
  • コラム
  • 書評
  • 医療系企業・特集
がん治療.com おすすめコンテンツ
心理状態の遷移
告知をされてから、がん患者の心理はどのように遷移するのか?
ストレス解消法
がん治療は大きなストレスとなりますが、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。
医師との付き合い方
がん治療するうえで、医師と上手に付き合っていくには?
  • がん治療.com コンテンツ一覧
  • がん治療.com 用語集

更新日:2021/05/24

がん心理の推移

がん患者の心理は、告知をされてから、「衝撃段階」、「不安定段階」、「適応段階」の3段階で遷移します。

心理状態の遷移

衝撃段階

がん患者の心理は、がんを告知されたときから大きく揺れ動きます。がんという病名を告知されると、最初の2、3日の間は突然の告知を受けた人は「まさか」と思いますし、体調が悪く自覚症状が有った人であれば「やっぱり」と思うことが多いのです。多くの患者さんから、この時期を振り返って「目の前が真っ暗になった」というコメントが出てきます。この第一段階を、「衝撃段階」といいます。もちろん、人それぞれ、思うことは違います。告知された日は落ち込んで泣き明かしても、翌日には立ち直っている人もいます。

不安定段階

告知後、心の動揺が1、2週間は続きます。不安になったり、落ち込んだりを繰り返します。この段階を「不安定段階」といいます。この動揺する時期も、人によってはむしろ自分の時間の有限性を認識し、最善の治療を模索したり、積極的な活動にすぐ移る人もいます。

適応段階

不安定段階の動揺も2週間も経過すると徐々に落ち着いてきて、がんと戦っていこうという気持ちや、もしくは共存しようと思う気持ちが芽生えてきます。この第3段階を「適応段階」と言います。多くの人は、前向きに考え、時間を有意義に使っていこうと積極的な活動をはじめます。

適応障害

告知を受けてから2~3週間して、時期的には第3段階に達しているような時期にも関わらず、不安定な情緒状態の患者さんは、医学的には「適応障害」という診断になります。また,さらに長引いたり、あるいは重症化した状態を、「うつ病」と診断します。適応障害やうつ病は、進行期や再発期に発症することが多く、その時期に受けるストレスはより強いことが明らかになっています。

がん患者本人は様々な不安やストレスを抱えることになりますので、がん患者のご家族は、本人の心理状況を多少なりとも理解して、ケアにあたれると良いです。「がんの不安」や「ストレス解消法」の項目もご覧頂き、ケアの参考にしてください。

この記事を見た人はこの記事も見ています

がん再発予防 治療費 がんの不安

ページの上部へ戻る

がんの種類アクセスランキング

ページの先頭へ

医療系企業・特集

戦国武将とがん

書評

がんの種類